【ケチケチ教員の姿】
Twitterでそこそこいいねがついたツイートを少し解説していきます!
1.毎週水曜日は家族でキックボクシング
妻が公民館で毎週キックボクシングエクササイズをやっていました。
僕も暇つぶしに行ってみたら、これが楽しい!僕の趣味であるフットサルのキレも増し、体重は落ちるし、エクササイズ中は無心でパンチできるのでとても良いリフレッシュになっています。
今は、毎週娘たちも連れて家族ともどもキックボクシングエクササイズにお世話になっています。
2.毎日定時退勤
これを原則としています。
さらに、今年は年間の年休を20日も取得できました。
多くは夏休みに取りましたが、平日もちょくちょく早帰りして年休消化することができました。
コツは、
「早く帰るキャラを半年かけて構築すること。」
そして、「英語」や「情報教育」など他の先生が苦手なのに自分が得意なことで学校を引っ張ると、早帰りしても誰も文句を言えなくなります。
これができるかどうかで教員人生が大きく左右されます。
長く仕事をしたければ早帰りする必要はなくなります。
しかし、ライフステージの変化(結婚、子育て、介護、副業、転職準備など)によって
他に時間をかけたくなる時は必ず出てきます。
そういった時のためにも、定時退勤は必須なんですよね。
3.夏休み冬休みは一週間以上休める
これは本当に大きいですね。
前職は食品の営業と配達だったので、こんなに休むことは不可能でした。
今では、夏休みは約三週間、冬休みは17日間休むことができます。
こんなに休める職業ってほかにないですよね。
この休む期間に、ぜひ
語学、プログラミング、副業、節税、業務改善
を仕込めるといいですね!
ダラダラ過ごすのももちろんありなんですけど、そうすると来年も再来年も同じ結果にしかならず、自分自身の成長には繋がりにくくなってしまいます。
ここで頑張れるかどうかが、未来の自分への大きな投資に繋がります。
4.ボーナス手取り金額170万円
今年のボーナスは、夏は手取り61万円。
冬は65万円でした。
年額170万円には届きませんでしたが、アラフォーの妻子持ちでこの金額は大きいですよね。
5.毎月手取り32万円
毎月の手取りはこの通りです。
加えて、児童手当の8万円が
2月、6月、10月に入ります。
夏休みも冬休みもこの手取りが入るのは公務員の大きな強みなんですよね。
しかも、毎年1月になると手取りが約7000円ほど上がります!
この昇給はめちゃくちゃ大きいんです。
教員は基本的に55歳まで給与が上がり続けます。
退職金は、現在定年退職する人で2400万円前後。
僕が辞める25年後は大幅減額の1600万円になるとファイナンシャルプランナーの方に言われました。
低すぎです!
6.副業年間30万円
これは、妻と協力して中国人に日本語を教えるオンラインレッスンを展開しています。少額の稼ぎですが、ここを拡大できれば、将来の独立に向けて大きな足掛かりになると考えています。
しかし、時間の切り売りになってしまうのが少々ネックです。
そうではなく、なんとかストック収入(不動産、株の運用益、ブログ、動画)に変換していきたいですね。
7.年間170万円貯金、投資
毎月6万円と、今年は副業がうまく稼げたので大きく貯金と投資をすることができました。
コツは、
「給与から天引きで貯金、投資すること」
「余ったお金で生活をやりくりすること」
これに限ります。
マネーフォワードのアプリや
エクセル、スプレッドシートで予算管理するとさらに貯まりやすくなりますね。
これが負担になってしまうと辛いだけになってしまうと思います。
僕は、「49歳で教員をやめて独立し、セミFIREすること」
を人生の目標に掲げています。
だから、衣服費、飲み会代、遊び代を削っても全く不満はありません。
それより、65歳まで週5日、1日10時間近く拘束される働き方が嫌なんですよね。
もちろん、教員の仕事は大好きです。
自分に一番向いていると思います。
しかし、働き方、組織の矛盾、ストレスフルな環境は自分では変えられません。
本業とうまくつき合いつつ、毎年貯金や投資、副業を頑張って10年後にセミリタイアできるように頑張ります。
8.自転車通勤で片道30分
我が家は妻が車通勤で、僕は自転車通勤なんです。
理由は、
「2台持ちだとお金が高すぎるから」
以上です。
自転車通勤は雨の日、寒い日はつらいですが、カッパを着ればなんとかなります。
ユニクロとワークマンの防寒グッズを駆使すれば冬もなんなく対応できます。
自転車通勤によって運動時間の確保になり夜もぐっすり眠れるし、ポッコリお腹もへこみます。
ぜひオススメしたいですね。
人間は楽をすると戻ってこれません。
車、タクシー、駅のエスカレーター、ウーバーイーツ….
僕は一日1時間、毎日一万歩歩けるようになんとか試行錯誤しながら生活しています。
そのおかげで、大きな病気や怪我は一度もなく、健康診断もほとんどAでした。
(早食いのせいで逆流性胃腸炎になりましたが…)
なので、運動時間の確保のためにも、自転車通勤はオススメですね。
この仕事に転職して良かった。
9、最後に
ここまで読んでくださりありがとうございました!
ブログを書いた甲斐があります。
これからも英語関係、家計簿関係、教員にまつわるブログを書きますので、ぜひ読んでみてください!
コメント